2020.05.21 09:57男女男女の友情関係は成立しないみたいな簡単な言葉で説明できるほど薄くない。互いが距離感を保つ意識と忍耐力があれば可能なのだ。かつての自分も距離感を保つ余裕もなく優しさに縋りついた時はあったし、その時は案の定好きになってた。その好きがその人が好きなんじゃなくて優しくされる環境が好きってことも分かってた。でもそんなこと言ってられるほど余裕なんかない。弱った精神状態を異性に頼ると結局距離感を保つ意識も薄れる...
2020.05.14 13:39理想のリーダー人は弱った時他人から手を差し伸べられたらころっとその人を信用するものだそれを意図的にやる悪徳な教祖がいるならその才能に嫉妬する曲者だったものもひとたび助けられれば親分と手下になるものであるそうゆうものこそが組織でありリーダーとメンバーとゆうものまんまと利用されてほんとに嫉妬するから嫌いです
2020.05.08 20:01信頼信用なんて何一つできない関係になっちゃったけど、信頼してしまうほど信じてくれたし前と違って光が見えた気がした例えそれが偽物だったとしても信頼できるほどの相手なのが憎いきっとまた分からなくなって嫌いになる時が来るけど、信頼できる今の感情を少しの間留めて置こうと思います
2020.05.06 14:48疲労どれだけ平常を振舞おうとしてもボロが出る自分が嫌い正論を言って落ち着かせてくれるのに、感情がそれを納得させてくれない言葉は納得してるのに嫌いと好きが重なったら人は壊れる
2020.05.05 19:02パレード歌:ヨルシカ作詞:n-buna作曲:n-buna身体の奥 喉の真下心があるとするなら君はそこなんだろうからずっと前からわかっていたけど歳取れば君の顔も忘れてしまうからさ身体の奥 喉の中で 言葉が出来る瞬間を僕は知りたいからこのまま夜が明けたら乾かないように想い出を失くさないようにこの歌を忘れないで もうちょっとだけでいい一人ぼっちのパレードをずっと前から思ってたけど君の指先の中にはたぶん神様が住ん...
2020.04.30 15:26前の向き方・別の人を見つめる前の向き方・熱中することを見つける前の向き方・向き合うことで活力にする前の向き方・忘れることで逃げる前の向き方・自分の嫌いなところを無くそうとする前の向き方・自分の嫌いなところを愛せるようにする前の向き方前を向く方法なんて人それぞれ間違いも正解だってないいつか最後に見つめる先が熱い夏の海だと願って